【観光】琉球八社めぐりのまとめ記事!拝殿と御朱印をご紹介!

イニー
2023.09.25 12905 views

はいさーい!

今回は沖縄で人気のパワースポット琉球八社をご紹介!

 

琉球八社(りゅうきゅうはっしゃ)とは!?

 

まずは琉球八社について説明!

琉球王国(琉球國)において「琉球八社(官社)の制」により王府から特別の扱いを受けた8つの神社の事で、波上宮、天久宮、沖宮、安里八幡宮、末吉宮、識名宮、普天間宮、金武宮になります。

琉球八社は那覇市内に六社、市外に二社が鎮座しており、那覇市内にある安里八幡宮は「八幡神」を祀っており、安里八幡宮以外の波上宮、天久宮、沖宮、末吉宮、識名宮、普天間宮、金武宮の七社は「熊野権現」が祀られています。

 

波上宮(なみのうえぐう):那覇市

 

波上宮は那覇市若狭に鎮座し、琉球八社の中で最も格式の高い神社「琉球国一之宮」として崇敬されてきました。地元では「なんみん」や「なんみんさん」と呼ばれ親しまれています。

拝殿は朱色の外観と赤瓦がとても特徴的な神社で、国際通りからも遠すぎない位置にあり、外国人観光客の参拝客も多くみられます。

 

2022年3月拝受

 

御朱印初穂料 一体500円
御守授与時間 9:00〜17:00

 

本殿を正面に右手側の授与所で拝受できます。

また末吉宮の御朱印や御守も波上宮の授与所にて拝受できます。

※御朱印は書き置きの場合がございます。日付は拝受日が記入されます。

 

御祭神

 

伊弉冉尊 (いざなみのみこと)
速玉男尊 (はやたまをのみこと)
事解男尊 (ことさかをのみこと)

 

別鎮斎

火神(ヒヌカン)
産土神(うぶすなのかみ)
少彦名神(すくなひこなのかみ)(薬祖神)

 

駐車場 あり(20台)/無料
マップコード 33 185 022*15
住所 〒900-0031 沖縄県那覇市若狭1丁目25−11

 

天久宮(あめくぐう):那覇市

 

天久宮は那覇市泊に鎮座し、一の鳥居が敷地で一番高い場所に建てられており珍しい構造をしています。階段を降りると拝殿と社務所があり、さらに下には泊ユイヤギ御嶽があります。

御嶽は沖縄の信仰の中心になる存在で、神を祀る聖地で神社に相当する場所です。

階段を降りると御嶽も参拝できるので忘れず参拝してくださいね。

 

2022年3月拝受

 

御朱印初穂料 一体500円
御守授与時間 9:00〜17:00

 

拝殿を正面に右手側の社務所で、御守や御朱印を拝受することができます。

※御朱印は書き置きの場合がございます。日付は拝受日が記入されます。

 

御祭神

 

伊弉冉尊 (いざなみのみこと)
速玉男尊 (はやたまをのみこと)
事解男尊 (ことさかをのみこと)

 

境内摂社 

弁財天

境内御嶽

先樋川の辰・龍宮神
泊龍宮神(弁天負泰彦大神)

 

駐車場 あり(約5台)/無料
マップコード 33 187 814*21
住所 〒900-0012 沖縄県那覇市泊3丁目19−3

 

沖宮(おきのぐう):那覇市

 

沖宮は那覇市にある奥武山公園の中に鎮座します。

拝殿を正面に左脇に進んでいくと拝殿の裏手に階段があり、頂上に天燈山御嶽(てんとうざんうたき)という御嶽があります。天受久女龍宮王御神(天照大御神)が鎮まる神地とされています。

沖宮に参拝した際は天燈山御嶽まで参拝して行ってくださいね!

 

2022年3月拝受

 

御朱印初穂料 一体500円
御守授与時間 8:30〜16:30

 

拝堂を正面に左手に授与所があり、御朱印や御守りなどが拝受出来ます。沖宮は御朱印やお守り、おみくじの種類も多数あるので自分に合った御守りなどを拝受してみて下さい。

※御朱印は書き置きの場合がございます。日付は拝受日が記入されます。

 

御祭神

 

天受久女龍宮王御神(てんじゅくめりゅうぐうおうおんかみ。)
天智門女龍宮王御神(あまちじょうめりゅうぐうおうおんかみ)
天受賀女龍宮王御神(てんじゅかめりゅうぐうおうおんかみ)

 

天龍大御神(てんりゅうおおおんかみ)
天久臣乙女王御神(あめくしんおとめおうおんかみ)
天芳子乙女王御神(てんぽうしおとめおうおんかみ)
天仁子乙女王御神(てんじんしおとめおうおんかみ)
天来子乙女王御神(てんらいしおとめおうおんかみ)

 

伊弉冉尊(いざなみのみこと)
速玉男尊(はやたまをのみこと) 

事解男尊(ことさかをのみこと)

 

境内摂社

住吉神社

八坂神社

弁財天宮

 

駐車場 あり(奥武山公園駐車場)/無料
マップコード 33 096 763*67
住所 〒900-0026 沖縄県那覇市奥武山町44

 

安里八幡宮(あさとはちまんぐう):那覇市

 

琉球八社の中で唯一「八幡様」を祀っている神社です。拝殿は土足禁止なので履物は脱いでくださいね。

国際通りとおもろまちの境にあり、時代と共に目まぐるしく変化する街並みを見つめてきた神社じゃないでしょうか。

 

2022年3月拝受

 

御朱印初穂料 一体500円
社務所お休み ・木曜日(大安以外)
・平日の仏滅の日

御守授与時間 10:00〜15:00

 

社務所は拝殿のたもとにありる公民館内にあります。

お休みの日がありますのでご注意ください

※御朱印は御朱印帳があれば直接記入も拝受できます。

書き置きもございます。日付は拝受日が記入されます。

 

御祭神

 

応神天皇(おうじんてんのう)
玉依姫命(たまよりひめ)
神功皇后(じんぐうこうごう)

 

駐車場 あり(1台)/安里一区公民館5番駐車場
マップコード 33 188 048*74
住所 〒902-0067 沖縄県那覇市安里3丁目19-14 安里一区公民館

 

末吉宮(すえよしぐう):那覇市

 

こちらが末吉宮の拝殿です。石造の階段は「末吉宮磴道(すえよしぐうとうどう)」と呼ばれる県指定の文化財となり、賽銭箱より上は立ち入り禁止となっています。

拝殿は長い柱で固定してその上に建物を建てる懸造(かけづくり)で、清水寺と似た造りです。

夕方以降は薄暗くなり、夜は真っ暗になります。参拝は日中で歩き易い靴で行くことをオススメします

 

2022年3月拝受

 

御朱印初穂料 一体500円
拝受場所 正月三が日以外は波上宮授与所で拝受
御守授与時間 9:30〜17:00

 

社務所が拝殿のたもとにありますが、1月1日〜1月3日の正月三が日のみ開所しています。

波上宮の授与所では末吉宮の御朱印を拝受したい事を伝え、参拝日をお伝えください。

 

※御朱印は書き置きの場合がございます。日付は参拝日を記入してくれます。

 

御祭神

 

伊弉冉尊 (いざなみのみこと)
速玉男尊 (はやたまをのみこと)
事解男尊 (ことさかをのみこと)

 

別鎮斎
火神(ヒヌカン)
産土神(うぶすなのかみ)
少彦名神(すくなひこなのかみ)(薬祖神)

 

駐車場 あり/公園駐車場
マップコード 33 220 147*08
住所 〒903-0801 沖縄県那覇市首里末吉町1丁目8

 

識名宮(しきなぐう):那覇市

 

こちらが識名宮の拝殿で、現在の拝殿は2013年に竣工した比較的新しいものです。

拝殿の後ろには洞窟があり毎月1日、15日のみ開門しているので日付を合わせて参拝してみてくださいね。

 

洞窟開門日 毎月1日・15日
洞穴拝観時間 8:00〜18:00

 

2022年3月拝受

 

御朱印初穂料 一体500円
御守授与時間 8:00〜18:00

不在時17:30〜18:00

識名宮社務所電話番号 (098) 853-7225

 

一ノ鳥居をくぐった参道の左手に社務所があります。不在の場合は拝殿の戸締りに合わせて17:30に宮司さんが来ますので、その時間で参詣すると御朱印や御守りの拝受が出来ますよ。

また、洞窟が開門されている毎月1日、15日も宮司さんが居る場合がございますので参考程度に覚えててください。

※御朱印は書き置きの場合がございます。日付は拝受日が記入されています。

 

御祭神

 

伊弉冉尊 (いざなみのみこと)
速玉男命 (はやたまをのみこと)
事解男命(ことさかをのみこと)

午ぬふぁ神

識名女神

 

駐車場 あり/2台
マップコード 33 130 685*80
住所 〒902-0071 沖縄県那覇市繁多川4丁目1−43

 

普天満宮(ふてんまぐう):宜野湾市

 

宜野湾市普天間に鎮座する神社で、沖縄県中部最大の聖地として地域からも愛されています。

普段から参詣する方も多く、初詣になると交通規制がされるほど混雑します。

こちらが普天満宮の拝殿で、他と比べて拝殿の高さや幅があり大きくどっしりとしています。

 

普天満宮には奥宮である、普天満洞穴があります。

御本殿裏手にあり、受付をするだけで無料で拝観が出来ます

洞穴拝観時間 10:00〜17:00

 

2022年3月拝受

 

拝殿の左側に授与所・祈願受付があります。御守やお札などは、こちらで拝受できますよ。

御朱印は授与所の右斜め前にある社務所での拝受になります。

インターホンを押して御朱印を拝受したいと伝えると中に案内されます。

 

御朱印初穂料 一体500円
拝受場所 社務所
御守授与時間 9:30〜18:00

 

※御朱印は書き置きの場合がございます。日付は拝受日が記入されます。

 

御祭神

 

伊弉冉尊 (いざなみのみこと)
速玉男命 (はやたまをのみこと)
事解男命(ことさかをのみこと)

天照大御神(あまてらすおおみかみ)

家都御子神(けつみこのかみ)

 

日の神

竜宮神(ニライカナイ神)

普天間女神(グジー神)

天神

地神

海神

 

駐車場 あり/無料
マップコード 33 438 584*21
住所 〒901-2202 沖縄県宜野湾市普天間1丁目27-10


 

金武宮(きんぐう):金武町

 

琉球八社の中で一番北に位置し、那覇から車で約1時間の金武町に鎮座します。

実は、他の神社と大きな違いがあり、お寺の境内に鎮座している事とお社がない事です。

境内に入り正面に鎮座するのは金武観音寺のお堂でお寺になります。

 

お寺では神社で行う二礼二拍一礼ではなく、以下一例としてご参考にしてください。

  1. 本堂前で一礼

  2. 本堂にあがり正座

  3. お賽銭

  4. お焼香

  5. 合掌一礼

  6. 合掌(お祈り)

  7. 一礼

神社のように手は鳴らさず合掌をしましょう。

 

金武観音寺のお堂を正面に右手側に日秀洞(にっしゅうどう)という鍾乳洞があります。

金武宮は創建以来社殿は建てられておらず、こちらの鍾乳洞が金武宮の御本体として、金武観音寺に鎮守されています。

日秀洞に入り階段を降りてすぐ左手側に「金武権現」の祠が鎮座しています。

 

拝観料 無料
鍾乳洞拝観時間 7:00〜16:00

 

金武宮(神社)は御朱印がなく、金武観音寺(寺院)の御朱印になります。

 

御朱印初穂料 一体500円
拝受場所 寺務所
御守授与時間 9:30〜18:00

 

御本堂の左手には寺務所があります。金武観音寺のお守りや御朱印を御拝受することが出来ます。

※御朱印は書き置きの場合がございます。日付は拝受日が記入されています。

 

御祭神(金武宮)

 

伊弉冉尊 (いざなみのみこと)
速玉男尊 (はやたまをのみこと)
事解男尊 (ことさかをのみこと)

 

宗派・御本尊(金武観音寺)

 

宗派  高野山真言宗

山号  金峰山

御本尊 聖観音(しょうかんのん)

 

駐車場 あり/約20台(観音寺入り口正面)
マップコード 206 140 173*68
住所 〒904-1201 沖縄県国頭郡金武町金武222

 

以上で琉球八社めぐりまとめ!となります。

皆さんも是非、琉球八社を巡って運気を高めてみるのはいかがですか?

 

各神社についてもう少し深く知りたい方は以下の記事をチェック

 

パート1

【観光スポット】琉球八社巡り沖縄の神社を旅する!パート1「波上宮」「天久宮」「沖宮」編

 

パート2

【観光スポット】琉球八社巡り沖縄の神社を旅する。「安里八幡宮」「識名宮」「末吉宮」パート2

 

パート3

【観光スポット】琉球八社巡り沖縄の神社を旅する!パート3「普天満宮」「金武宮」編

 

 

■ 沖縄行くなら

 

 

 

イニー

この記事を書いた人:イニー

沖縄生まれ沖縄育ちの県産品。 飛行機とコーヒーが大好き! 飛行機好きが影響してか自分が飛ぶことにもハマり中! 旅行プランはコーヒーショップ巡りと飛行機撮影ができれば満足な変わり者。 悩みは腰痛がキツイこと。