【観光スポット】琉球八社巡り沖縄の神社を旅する。パート2「安里八幡宮」「識名宮」「末吉宮」

イニー
2022.04.18 9795 views

 

はいさーい!3パートに分けてご紹介する琉球八社。

パート1に引き続き那覇市内に鎮座する神社を紹介。残す三社は国際通りを中心に東側にある三社ですよ。

 

それでは早速!琉球八社巡りパート2スタート

 

琉球八社(りゅうきゅうはっしゃ)とは!?

 

まずは琉球八社について説明!

琉球王国(琉球國)において「琉球八社(官社)の制」により王府から特別の扱いを受けた8つの神社の事で、波上宮、天久宮、沖宮、安里八幡宮、末吉宮、識名宮、普天間宮、金武宮になります。

琉球八社は那覇市内に六社、市外に二社が鎮座しており、那覇市内にある安里八幡宮は「八幡神」を祀っており、安里八幡宮以外の波上宮、天久宮、沖宮、末吉宮、識名宮、普天間宮、金武宮の七社は「熊野権現」が祀られています。

 

安里八幡宮(あさとはちまんぐう):那覇市

 

琉球八社の中で唯一「八幡様」を祀っている神社で、一番国際通りから近い神社です。住宅街の少し中に入った場所に鎮座しています。後ろにはおもろまちに建つタワーマンションがあり、少し不思議な感覚に。保育園が隣接していて時間帯によっては境内で子供達が遊んでいる事も。

 

拝殿は朱色で塗られ、他の神社でも見られますが赤瓦とパッと目に入る造りをしています。これから紹介する末吉宮と外観の感じが似ています。拝殿の中に賽銭箱がありるので階段を登ってください。拝殿からは土足禁止なので履物は脱いでくださいね。

 

拝殿を正面に広場左手は社務所兼公民館となっていて、令和5年4月から授与所が開設されています。

正月三が日以外でもこちらで御朱印や御守りを拝受できるようになりました。

 

御朱印初穂料 一体500円
開設日 ・木よう日・仏滅を除く、月、火、水、金曜日と大安の木曜日
・土曜日、日曜日、祝日
御守授与時間 10:00〜15:00

 

2022年3月拝受

 

御祭神

 

応神天皇(おうじんてんのう)
玉依姫命(たまよりひめ)
神功皇后(じんぐうこうごう)

 

駐車場 あり(1台)/安里一区公民館駐車場5番
マップコード 33 188 048*74
住所 〒902-0067 沖縄県那覇市安里3丁目19-14 安里一区公民館

 

識名宮(しきなぐう):那覇市

 

繁多川の住宅街がある坂道途中に鎮座していて、道沿に一ノ鳥居が立っています。琉球八社の中で一番首里城に近い神社で約1km程しか離れておらず、首里城と識名宮の間には首里の金城町石畳道があります。識名園も約800m程の距離ですよ。

 

こちらが識名宮の拝殿で、他の神社と同じように赤瓦の屋根です。現在の拝殿は2013年に竣工した比較的新しいもので、外観はコンクリート作りで他とは違った作りになっています。拝殿のある場所は、ニノ鳥居があり、石垣で囲われていて神の鎮座する世界の様な趣があります。

 

一ノ鳥居をくぐり木が茂る涼しい参道の左手に社務所があります。不在の場合は拝殿の戸締りに合わせて17:30に宮司さんが来ますので、その時間で参詣すると御朱印や御守りの拝受が出来ますよ。

 

御朱印初穂料 一体500円
御守授与時間 8:00〜18:00

不在時17:30〜18:00

識名宮社務所電話番号 (098) 853-7225

 

2022年3月拝受

 

御祭神

 

伊弉冉尊 (いざなみのみこと)
速玉男命 (はやたまをのみこと)
事解男命(ことさかをのみこと)

午ぬふぁ神

識名女神

 

駐車場 あり/2台
マップコード 33 130 685*80
住所 〒902-0071 沖縄県那覇市繁多川4丁目1−43

 

地図アプリで駐車場を行き先に設定できないので大まかな場所を覚えておくといいと思います。

 

識名宮の駐車場は神社の横にありますが少し分かりにくくなっています。通り沿いにある食堂ざっくばらん横の路地に入ります。繁多川から上がって来た方はサンエー繁多川店前の信号を超えて最初の路地に左折、識名園側から下って来た方は識名宮を超えて直ぐの路地に右折すると覚えてください

 

路地に入り約20m程進むと住宅の間に駐車場の入り口があります。入り口にミラーが置かれているのでそれを目印にしてください。

 

末吉宮(すえよしぐう):那覇市

 

末吉宮は琉球八社の中で一番秘境にあります。秘境といっても首里にある末吉公園内の山側に鎮座する神社です。公園側にある末吉口参道は森の中を行く参道で途中から琉球石灰岩を並べた石畳になっています。足場は良いとは言えませんが、少し道が険しいのも良いのでは無いでしょうか。

夕方以降は薄暗くなり、夜は真っ暗になります。参拝は日中で歩き易い靴で行くことをオススメします。

 

拝殿前に着くと沖縄の城址に見られるような石積みが見られますね、石のアーチ門があり石段が拝殿へと続きます独特な造りをしています。拝殿は懸造(かけづくり)という長い柱で固定してその上に建物を建てる造りで、有名な建物だと清水寺がこの造りです。沖縄では末吉宮でしか見られないんじゃないでしょうか。

 

こちらが末吉宮の拝殿で、朱色で赤瓦の外観は目を引きます。石造の階段は「末吉宮磴道(すえよしぐうとうどう)」と呼ばれる県指定の文化財となっています。賽銭箱より上は立ち入り禁止となります。朱色の拝殿など造りが安里八幡宮と少し似た部分がありますね。

 

社務所が拝殿のたもとにありますが、1月1日〜1月3日の正月三が日のみ開所しています。それ以外の期間は波上宮の授与所でお守りや御朱印を御拝受してください。

 

御朱印初穂料 一体300円
拝受場所 波上宮授与所で拝受
御守授与時間 9:30〜17:00

 

2022年3月拝受

 

授与所で末吉宮の御朱印を拝受したい事を伝え、参拝日を聞かれますのでお伝えください。

 

御祭神

 

伊弉冉尊 (いざなみのみこと)
速玉男尊 (はやたまをのみこと)
事解男尊 (ことさかをのみこと)

 

別鎮斎
火神(ヒヌカン)
産土神(うぶすなのかみ)
少彦名神(すくなひこなのかみ)(薬祖神)

 

駐車場 あり/公園駐車場
マップコード 33 220 147*08
住所 〒903-0801 沖縄県那覇市首里末吉町1丁目8

 

公園内には数カ所駐車場があります。末吉口参道へ一番近い駐車場は公園に西側駐車場です。

首里の沖縄そばの名店しむじょうの突き当たりが公園駐車場です。

 

住所 〒903-0801 沖縄県那覇市首里末吉町2丁目125

 

以上パート2でした。パート1と合わせて那覇市内に鎮座する琉球八社を紹介でした。

パート3は那覇市外に鎮座している2社の神社を紹介しますよ下記からチェック!

 

パート3

【観光スポット】琉球八社巡り沖縄の神社を旅する!パート3「普天満宮」「金武宮」編

 

パート1

【観光スポット】琉球八社巡り沖縄の神社を旅する!パート1「波上宮」「天久宮」「沖宮」編

 

 

■ 沖縄行くなら

 

イニー

この記事を書いた人:イニー

沖縄生まれ沖縄育ちの県産品。 飛行機とコーヒーが大好き! 飛行機好きが影響してか自分が飛ぶことにもハマり中! 旅行プランはコーヒーショップ巡りと飛行機撮影ができれば満足な変わり者。 悩みは腰痛がキツイこと。