< 前の記事
【観光イベント】海洋博公園サマーフェスティバル 2025【海洋博美ら海花火大会2025】!県内最大級の花火大会第4で沖縄の夏を楽しもう!
あじさい園からこんにちはー!
オキナワ ホリデー ハッカーズ編集部です ٩( ”ω” )و
本島北部・本部町にあるあじさい園に潜入してきましたよっ (((`・ω・´)
※2019年に作成した記事を2025年の情報に更新しています
開園期間 | 2025年5月11日(日)~6月下旬(予定)
※晴れた日が多いとあじさいが枯れやすくなるため閉園日が早まる場合があります。 ・開園情報については、公式インスタグラム にてご確認できます。 |
開園時間 | 9:00〜18:00 |
休園日 | シーズン中は無休、大雨でも開園 |
入園料 | 大人個人 500円
小中高生個人 200円 |
駐車場 | あり/無料(約70台) |
マップコード | 206 833 140*3 |
住所 | 〒905-0221
沖縄県国頭郡本部町伊豆味1312
|
※掲載している写真・内容はイベント期間中の2022年5月24日のものとなります。
駐車場は看板もあり、わかりやすいです。駐車場も新設したとのことで駐車可能台数が増えました。
2022年5月22日撮影
園内にはふんわりとしたお花の匂いが心地よくひろがります♪
あじさいは晴れの日よりも曇りや雨の日のほうが色が映えるので、雨の日に楽しめるスポットとしてもおすすめ ^ ^
園内には整備された遊歩道があり、思う存分安全に楽しめます。
2019年5月11日撮影
オーナーだった𩜙平名(よへな)ウトさんが趣味で始めたあじさい植え。最初はあじさい2株から始まったよへなあじさい園。今ではおよそ1万株、約30万輪、約40種類ものあじさいが咲きほこります!
2022年5月22日撮影
当時の沖縄ではあじさいが珍しく穴場スポットとして口コミですぐに広まり、数年前には西日本あじさい園30選にも選ばれ、今では毎年恒例のイベントに!
2019年5月11日撮影
あじさいの他にもベゴニア、コートダジュール、コンロンカ、メディニラ・マグニフィカ、サクラランなど、さまざまな種類の草花もみれちゃいます (゚∀゚)
園内にあるカフェ「あじさいの家」
たんかん、パッションフルーツ、マンゴー、アセロラなどのフルーツジュースや、ぜんざい、アイスクリームなどが販売されています。
時間がゆっくり流れる店内は落ち着いた雰囲気。
パイナップルジュース(写真左)とシークァーサージュース(写真右)
いかがでしたかー?あじさいと珍しいお花が楽しめる「よへなあじさい園」にみなさんも行ってみてくださ~い!٩( ”ω” )و
2025年5月17日~6月15日の間に計10本コース設定!
みんなの沖縄旅行の参考になりますよーに!
沖縄のおすすめスポットや、魅力的なヒト・コト・モノ、さらには一歩踏み込んだ沖縄旅行の楽しみ方やハウツーを紹介します。